知的障がいのある本人が主体となり、活動している会です。
総会、勉強会、レクリエーションなど、自分たちが楽しめることを企画し、ボランティアなどに手伝ってもらいながら実行します。
青森県手をつなぐ育成会が運営面をサポートしています。

役 員
任期:令和7年6月8日から令和9年の総会まで
会 長 阿部 繁幸(青森支部)
副会長 早崎 元気(青森支部)・奥本 俊洋(八戸支部)
役 員 小笠原 敏正(青森支部)・乗田 智之(青森支部)
時田 英樹(青森支部)・木村 麻美(青森支部)
大久保 南(八戸支部)・出川 由美子(八戸支部)
会 則
活 動 内 容
役員会で相談して、年間の行事を決めます。青森支部と八戸支部が一堂に集まって開催する「総会」「本人による本人のための相談会」「合同レクリエーション」などがあります。
主に冬のシーズンは移動が大変なので、青森支部、八戸支部、それぞれでカラオケや新年会、ボウリングなどの行事を行います。
総 会
令和7年6月8日(日) 12:00~
はまなす会館 2階 中会議室
本人による本人のための相談会
令和7年7月13日(日)10:00~
ふれあいの館 大会議室
「災害について考える~自分たちにもできること~」
合同レクリエーション
月 日(日)
調整中
青森支部 役員 (令和7年5月25日~令和9年総会)
会長 小笠原 敏正
副会長 阿部 繁幸 ・ 乗田 智之
役員 時田 英樹 ・ 木村 麻美
八戸支部 役員 (令和7年5月25日~令和9年総会)
会長 奥本 俊洋
副会長 大久保 南 ・ 出川 由美子
会報レインボー
PDFでダウンロードできます